2011年07月10日
ネバダオオシロアリ
ネバダオオシロアリ飼育ケース内です。
生息していた木材の手前に水を含ませたスポンジ、
左に新しい木材を置いておきました。
土壌とはあまり関係の無い種のようですが
見事に糞による蟻道で二つをつなげました。
スポンジに向かっては水取り蟻道では・・・。
乾いた木材も蟻道がつく前に木口をかじって孔開けてましたし
水さえどこかからか取れれば良さそう。
これは一般住宅も危なそうですね。
Posted by あり屋 at 21:35│Comments(2)
│シロアリ
この記事へのコメント
いろいろなシロアリを飼育されているのですね。
羨ましいです。
シロアリは飼育方法など情報が少ないので参考にさせていただいてます。
羨ましいです。
シロアリは飼育方法など情報が少ないので参考にさせていただいてます。
Posted by 虹烏 at 2012年05月03日 22:55
虹鳥さん返信遅くなり申し訳ありません。
シロアリって手をかけるほどいなくなってしまう事が多かったです。
グッとこらえて放置気味にしたら案外強いものだと気付きました。
シロアリって手をかけるほどいなくなってしまう事が多かったです。
グッとこらえて放置気味にしたら案外強いものだと気付きました。
Posted by あり屋
at 2012年06月05日 18:45
