2010年01月26日
配線モール
基礎外周に張り付いている配線モールです。
シロアリの対策では床下ばかりに目が行きがちですが、
このような個所を見逃してはいけません。
この中はシロアリの通路となる事があります。
もちろんパッと見ただけではわかりませんので
注意深く調査し確認する事が大事です。
Posted by あり屋 at 22:08│Comments(10)
│シロアリ
この記事へのコメント
さすが、芸が細かい!
GOOD JOBです。
GOOD JOBです。
Posted by (有)ダイキョー
at 2010年01月27日 07:10

外からの侵入は案外多いですね。
しかも保証の場合、外からの被害は
対象外にされてしまいますんで
しっかり対策してあげたいです。
しかも保証の場合、外からの被害は
対象外にされてしまいますんで
しっかり対策してあげたいです。
Posted by あり屋
at 2010年01月28日 08:05

おひさしぶりです、しいたけです。
こんな所からもシロアリって侵入してくるんですね。
知りませんでした。
空中といいモールといい、シロアリも生きていくために必死なんですね。
本当に勉強になります。
こんな所からもシロアリって侵入してくるんですね。
知りませんでした。
空中といいモールといい、シロアリも生きていくために必死なんですね。
本当に勉強になります。
Posted by しいたけ
at 2010年01月28日 23:38

来たよー。シロアリドクター!!
以前ここで指摘した部分を改訂してきてはいるが、またもや不審な点が。
あるページ?サイト?では(あなたとの信頼関係を失くしてまで、お金をいただくつもりはありません。
例えば、購入はしたけれど「やっぱりできそうもない」と気持ちが変わってしまったなど、いかなる理由であっても3年間、返品を受け付けします。
もちろん、これほどまでに精力と時間を注いだパッケージを気軽に返品されたのではたまったものではありません。なにより、商品価格の7割ほどを占める薬剤を使用後返品されたなら、3ヶ月ともたず当社は廃業することになるでしょう。(中略)
でも、この保証を悪用されたなら、それは私の気持ちが通じなかったのだと、いたらなさの証だとあきらめるつもりです。)と謳う。
また、あるページでは(薬剤の使用後の返品返金はご容赦ください。これ以外ならいかなる理由でも返品返金をお約束します)と。
どっちやねん。官僚の作文かい!!
”薬剤を使用後返品されたなら、3ヶ月ともたず当社は廃業することになるでしょう”
こんな風に書いてあったら大多数の人間は勘違いするわ。
あぁ、薬剤を使用しても全額返金されるんやって。
だ・か・ら・
薬剤使用後は返品はさせないけどねって最初の文にしっかり書いとけや!!
これが客との信頼関係を築こうとしている業者のする事か!!!
さらにあるサイトでのシロアリドクターの紹介文では(通信販売は不可能と言われるシロアリ駆除というサービスを「通信販売」という画期的な仕組みに仕立て上げ、49,800円という高額商材にもかかかわず、最高0.94%を叩き出す。今もこの通信販売だけで、年間1300万円の売りあげをほとんど手間をかけず維持し続けている。
また、「相手を洗脳する文章テクニック」の著者、宮川明から直接指導を受け、限られた者だけに授与されるNLP資格を持つ。人の心を自由にコントロールする能力も幼児がいる家族や高齢者を助けるためにしか使わないのが信条という。その為か、乳幼児を持つご家族の94%から実業であるシロアリ駆除の依頼をされるという
)
手間をかけずって・・・。
相手を洗脳って・・・。
幼児がいる家族や高齢者を助けるためにっていうか、一番薬剤を不安視している人に付け込んでいるだけじゃないの?(穿った見かたですかね?)
何にしてもこれが信頼関係を築こうとしている業者なのかな?
案外、人って信じられないものなんですね。
自分、あり屋さん信じてるけど、もしかして騙されてる?
長文ごめんなさいね。イラっときたもんだから。
以前ここで指摘した部分を改訂してきてはいるが、またもや不審な点が。
あるページ?サイト?では(あなたとの信頼関係を失くしてまで、お金をいただくつもりはありません。
例えば、購入はしたけれど「やっぱりできそうもない」と気持ちが変わってしまったなど、いかなる理由であっても3年間、返品を受け付けします。
もちろん、これほどまでに精力と時間を注いだパッケージを気軽に返品されたのではたまったものではありません。なにより、商品価格の7割ほどを占める薬剤を使用後返品されたなら、3ヶ月ともたず当社は廃業することになるでしょう。(中略)
でも、この保証を悪用されたなら、それは私の気持ちが通じなかったのだと、いたらなさの証だとあきらめるつもりです。)と謳う。
また、あるページでは(薬剤の使用後の返品返金はご容赦ください。これ以外ならいかなる理由でも返品返金をお約束します)と。
どっちやねん。官僚の作文かい!!
”薬剤を使用後返品されたなら、3ヶ月ともたず当社は廃業することになるでしょう”
こんな風に書いてあったら大多数の人間は勘違いするわ。
あぁ、薬剤を使用しても全額返金されるんやって。
だ・か・ら・
薬剤使用後は返品はさせないけどねって最初の文にしっかり書いとけや!!
これが客との信頼関係を築こうとしている業者のする事か!!!
さらにあるサイトでのシロアリドクターの紹介文では(通信販売は不可能と言われるシロアリ駆除というサービスを「通信販売」という画期的な仕組みに仕立て上げ、49,800円という高額商材にもかかかわず、最高0.94%を叩き出す。今もこの通信販売だけで、年間1300万円の売りあげをほとんど手間をかけず維持し続けている。
また、「相手を洗脳する文章テクニック」の著者、宮川明から直接指導を受け、限られた者だけに授与されるNLP資格を持つ。人の心を自由にコントロールする能力も幼児がいる家族や高齢者を助けるためにしか使わないのが信条という。その為か、乳幼児を持つご家族の94%から実業であるシロアリ駆除の依頼をされるという
)
手間をかけずって・・・。
相手を洗脳って・・・。
幼児がいる家族や高齢者を助けるためにっていうか、一番薬剤を不安視している人に付け込んでいるだけじゃないの?(穿った見かたですかね?)
何にしてもこれが信頼関係を築こうとしている業者なのかな?
案外、人って信じられないものなんですね。
自分、あり屋さん信じてるけど、もしかして騙されてる?
長文ごめんなさいね。イラっときたもんだから。
Posted by ねちっこい伊勢カートン紙 at 2010年01月29日 00:41
しいたけさんお久しぶりです。
外からの侵入は結構多いものです。
お施主さんも「えっ!気付かなかった」
みたいな事がホント多いです。
外からの侵入は結構多いものです。
お施主さんも「えっ!気付かなかった」
みたいな事がホント多いです。
Posted by あり屋
at 2010年01月29日 22:33

伊勢カートン紙様、ちらっと見ましたが
確かに写真の説明はかわってますね。
お客さんの話に、簡単な駆除なら自分で出来るんだ
みたいな事が載ってますが、簡単なひ弱な駆除なら
タケロックもいらないでしょう。
なんかタケロックじゃなければダメみたいな、
まわりは皆悪徳業者みたいなそんなHPに見えますね。
シロアリによって薬剤を変えるようなことも書いてありますが
いったい何なのでしょう!?
確かに写真の説明はかわってますね。
お客さんの話に、簡単な駆除なら自分で出来るんだ
みたいな事が載ってますが、簡単なひ弱な駆除なら
タケロックもいらないでしょう。
なんかタケロックじゃなければダメみたいな、
まわりは皆悪徳業者みたいなそんなHPに見えますね。
シロアリによって薬剤を変えるようなことも書いてありますが
いったい何なのでしょう!?
Posted by あり屋
at 2010年01月29日 22:42

なんかベイト剤みたいですよ。
しかも1個だけ。
さすがシロアリドクター。
ベイト剤1個だけでイエシロアリ止めちゃうんだもん。
しかも素人に施工させて。すげーーーーーーーーーーーーー。
僕も通販でシロアリ剤として食塩売ろうかな。
んで、この粉末を水で溶いて食害のあるところに注入して下さい。
その代わり活性が高い場合は効かない場合があるので金属が腐食するぐらいの濃度で大量噴霧して下さい。3年間はサポートします。
ってな具合に。
自分の、薬剤の、都合のいい部分しか語らず、施工の、薬剤の、特長(不利な点)を言わないのはどうなんでしょう。
ただ知らないだけかな?シロアリドクターなのに。
しかも1個だけ。
さすがシロアリドクター。
ベイト剤1個だけでイエシロアリ止めちゃうんだもん。
しかも素人に施工させて。すげーーーーーーーーーーーーー。
僕も通販でシロアリ剤として食塩売ろうかな。
んで、この粉末を水で溶いて食害のあるところに注入して下さい。
その代わり活性が高い場合は効かない場合があるので金属が腐食するぐらいの濃度で大量噴霧して下さい。3年間はサポートします。
ってな具合に。
自分の、薬剤の、都合のいい部分しか語らず、施工の、薬剤の、特長(不利な点)を言わないのはどうなんでしょう。
ただ知らないだけかな?シロアリドクターなのに。
Posted by 昨日に引き続き酔っ払ってる伊勢 at 2010年01月29日 23:21
LD50が5000以上、食塩より安全。
それならぜひ飲んでくれってこんですよね。
あくまでも殺虫剤なのに・・・。
それならぜひ飲んでくれってこんですよね。
あくまでも殺虫剤なのに・・・。
Posted by あり屋
at 2010年01月30日 07:16

足跡ありがとうございます。
ブログははじめたばかりですがどんどん更新していくのでまたよかったら遊びにきてくださいね☆
素敵なブログ応援してます☆(^^)
ブログははじめたばかりですがどんどん更新していくのでまたよかったら遊びにきてくださいね☆
素敵なブログ応援してます☆(^^)
Posted by じゅん52
at 2010年03月12日 16:52

じゅん52さん、コメントありがとうございます。
また寄らせていただきます。
また寄らせていただきます。
Posted by あり屋
at 2010年03月15日 08:06
