2010年01月18日

配管周り

配管周り
床下配管周りの写真です。
現在はシロアリの兆候はありません。
この部分だけ土になっていますが
それも大きな問題ではありません。
考えなければならないのは、配管は必ず外から引き込まれていますので
それを利用し、配管づたいにシロアリが侵入する事があるという事です。
そうした場合、たとえコンクリートでもわずかなクラックから侵入する場合もあります。
床下が土だから、コンクリートだからという事だけににとらわれてはいけません。


同じカテゴリー(シロアリ)の記事画像
枠組壁工法
コンクリートと木製の脚
コンクリートと柱
対策にはなりません
防湿コンクリート
外回りも大事です
同じカテゴリー(シロアリ)の記事
 枠組壁工法 (2018-05-13 11:29)
 コンクリートと木製の脚 (2016-06-09 11:25)
 コンクリートと柱 (2016-05-31 16:20)
 空気循環式 (2015-07-02 17:03)
 有料調査 (2015-05-31 07:29)
 対策にはなりません (2015-05-14 19:19)

Posted by あり屋 at 18:18│Comments(2)シロアリ
この記事へのコメント
これもよくあるケースですね。

いっこうに改善する工務店は少ないなぁ。
Posted by (有)ダイキョー(有)ダイキョー at 2010年01月19日 07:46
床下がコンクリートだと
シロアリ対策をしない工務店も多いですね。
少しでも防除士の知恵が加われば
被害も減っていくのではと思います。
Posted by あり屋あり屋 at 2010年01月19日 23:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
配管周り
    コメント(2)