2009年12月17日

玄関外側

玄関外側
玄関入口脇の写真です。
玄関はシロアリの侵入しやすい個所ですが
この場合は特に注意が必要です。
基礎が外壁に隠され、地に埋まっている状態です。
シロアリは外敵や日光にさらされる事もなく
容易に侵入する事が出来ます。
特に最近は、発泡系の断熱材が使用されますので
そちらに侵入のあった場合には活性も高まります。
幸い被害はありませんでしたので最低限の処理で済みました。
よくお客様に、あんたは外まで見てくれるんだねと言われます。
よくよく話を聞くと、他の業者は床下しかやってなかったとの話をされます。
しかし外回りというものは結構侵入ポイントがあるものです。
なるべく家に傷をつけず、考えながら薬剤を使用すれば
床下より、外に時間がかかることも多いものです。


同じカテゴリー(シロアリ)の記事画像
枠組壁工法
コンクリートと木製の脚
コンクリートと柱
対策にはなりません
防湿コンクリート
外回りも大事です
同じカテゴリー(シロアリ)の記事
 枠組壁工法 (2018-05-13 11:29)
 コンクリートと木製の脚 (2016-06-09 11:25)
 コンクリートと柱 (2016-05-31 16:20)
 空気循環式 (2015-07-02 17:03)
 有料調査 (2015-05-31 07:29)
 対策にはなりません (2015-05-14 19:19)

Posted by あり屋 at 22:06│Comments(2)シロアリ
この記事へのコメント
まさにその通りでございます。

外周に注意をしない業者は要注意ですね。
Posted by (有)ダイキョー(有)ダイキョー at 2009年12月18日 07:40
ホント注意ですね。
施工者の考えがダイレクトにわかりますからね。
Posted by あり屋あり屋 at 2009年12月18日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
玄関外側
    コメント(2)