2009年10月31日

梁の被害

梁の被害
ヤマトシロアリによる天井裏の梁の被害です。
ヤマトシロアリは、イエシロアリに比べると、
比較的小規模な被害が多く、土台や床組み材に被害は多く見られます。
しかし、水の確保が容易だと、集団も大きくなりやすいのか、
高い場所まで被害を及ぼします。
そして被害の程度も大きなものとなってきます。
この現場の場合も、浴室から少しづつ水が浸みていました。
よく、ベランダや2階窓の枠の劣化から、水染みがおこり、
ヤマトシロアリが高い場所で被害を出す事がありますが
早期に発見し原因を断つ事が予防の第一歩につながります。






同じカテゴリー(シロアリ)の記事画像
枠組壁工法
コンクリートと木製の脚
コンクリートと柱
対策にはなりません
防湿コンクリート
外回りも大事です
同じカテゴリー(シロアリ)の記事
 枠組壁工法 (2018-05-13 11:29)
 コンクリートと木製の脚 (2016-06-09 11:25)
 コンクリートと柱 (2016-05-31 16:20)
 空気循環式 (2015-07-02 17:03)
 有料調査 (2015-05-31 07:29)
 対策にはなりません (2015-05-14 19:19)

Posted by あり屋 at 18:26│Comments(1)シロアリ
この記事へのコメント
あり屋さーん。
元気ですか?
多分来週位に静岡へ行きます。
また飲みに行かない?
Posted by 伊勢カートン紙 at 2009年11月16日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梁の被害
    コメント(1)