2009年05月09日

群飛

群飛
飼育中のヤマトシロアリが群飛を始めました。
群飛
群飛
群飛
羽の大きさは4枚とも同じ大きさな上に、羽を落としても
クロアリとは明らかに体形が違う事がわかると思います。
家の中に大量に羽が落ちていたり、群飛に遭遇した場合は
シロアリの生息が疑われます。この時期の参考にして下さい。

ただし、群飛の状況により被害の大小、有無も変わってきます。
羽アリを見たら早めに対処する事が大事です。


同じカテゴリー(シロアリ)の記事画像
枠組壁工法
コンクリートと木製の脚
コンクリートと柱
対策にはなりません
防湿コンクリート
外回りも大事です
同じカテゴリー(シロアリ)の記事
 枠組壁工法 (2018-05-13 11:29)
 コンクリートと木製の脚 (2016-06-09 11:25)
 コンクリートと柱 (2016-05-31 16:20)
 空気循環式 (2015-07-02 17:03)
 有料調査 (2015-05-31 07:29)
 対策にはなりません (2015-05-14 19:19)

Posted by あり屋 at 18:00│Comments(0)シロアリ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
群飛
    コメント(0)