2009年04月22日

コクワガタ

コクワガタ
コクワガタ
我が家のクワガタケースです。
暖かくなってきたこの頃、
頻繁に見かけるようになりました。
この中には数匹のオス、メスが入っていますが
昨年は増えすぎたため今年は気をつけなければいけません。
近親交配も避なければならないし、案外手間もかかるんですよ…。
そして思ったよりも手間がかからないのがオオクワガタ。
お父様方の暇つぶしにはお薦めです。





Posted by あり屋 at 22:35│Comments(4)
この記事へのコメント
おひさしぶりです。
我が家でもチビ助が大好きで、コクワガタを一匹飼っています。
去年の夏はたくさんいたんですが。。。
なぜか最後の一匹になってしまいました。

オオクワガタ・ミヤマクワガタ・ノコギリクワガタは、
チビ助憧れの甲虫です。
Posted by しいたけしいたけ at 2009年04月24日 22:42
子供達はホントにクワガタ好きですよね。私も子供用にと飼ったのですが、私自身がはまってます・・・。

冬前に飼育マットを深めに、そして少し硬めに入れてやり(最低10センチくらい)木も少しは埋めてやると、コクワガタ、オオクワガタは冬眠しますよ。
乾燥を防ぐためにケースとふたの間に新聞紙を一枚挟むといいです。
これくらいの時期になると暖かい日は案外出てきてくれます。
ミヤマクワガタとノコギリクワガタは冬眠しない種ですので死んでしまいます。
ノコギリクワガタとオオクワガタ、卵産ませたやつが今年無事に出て来てくれればあげますよ。
Posted by あり屋あり屋 at 2009年04月25日 23:48
こんばんは!
卵が産まれたら是非お願いします。

ミヤマとノコギリって越冬しないんですね。知りませんでした。
でも実は私、本当の事言うと虫ってあんまり好きではないんです。

だけどチビの手前頑張って、怖がらないようにしていたら
見事りっぱな虫小僧どころか、カエルやイモリにも平気でお友達に
なれる子供になってくれました。
Posted by しいたけしいたけ at 2009年04月26日 20:38
しいたけ様                                         
大きいクワガタが出るよう頑張ってみます。
でも大きな期待はしないでいて下さい・・・。                     
それにしても子供の手前頑張るとは立派な親ですね!        
Posted by あり屋あり屋 at 2009年04月26日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コクワガタ
    コメント(4)