2009年02月12日

ブロック

ブロック

玄関外のポーチ部分の写真です。
ポーチに壁が出来る為、そこにブロックが使われています。
基礎とブロックの接点や、ブロック同士の継ぎ目は
シロアリが侵入しやすい、変化のある場所となります。
仕上げに、モルタルやタイルが貼られますが、
シロアリにとっては、外敵もいない密閉空間が出来上がり
通過されれば、目視も容易ではない壁内に被害が出てしまいます。
基礎パッキンで多少の空気の流れもできますが
通過される事例も多いので注意しなければいけないポイントです。



同じカテゴリー(シロアリ)の記事画像
枠組壁工法
コンクリートと木製の脚
コンクリートと柱
対策にはなりません
防湿コンクリート
外回りも大事です
同じカテゴリー(シロアリ)の記事
 枠組壁工法 (2018-05-13 11:29)
 コンクリートと木製の脚 (2016-06-09 11:25)
 コンクリートと柱 (2016-05-31 16:20)
 空気循環式 (2015-07-02 17:03)
 有料調査 (2015-05-31 07:29)
 対策にはなりません (2015-05-14 19:19)

Posted by あり屋 at 19:14│Comments(0)シロアリ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブロック
    コメント(0)