2009年02月08日

マニュアル

シロアリ対策には、防蟻シート工法なる物があります。
シートに薬剤が封入されており、それを床下全体に敷き込みます。
理屈はわかるのですが理屈でしかありません。
以前、シロアリ対策は防蟻シートに切り替えた住宅メーカーがありました。
数年後、イエシロアリにより甚大な被害が出てきてしまったとの事です。
問題はどこかと言いますと、一番はマニュアルに頼った事です。
施工を行う業者には忠告しておきましたが
仕事を行う技術者がいかにマニュアルにとらわれずに
危険箇所を見つけていくかです。
もっと言うと床下のマニュアル箇所はどうでもいい事もあります。
相手は生き物と常に頭に入れておかなければならないのです。


同じカテゴリー(シロアリ)の記事画像
枠組壁工法
コンクリートと木製の脚
コンクリートと柱
対策にはなりません
防湿コンクリート
外回りも大事です
同じカテゴリー(シロアリ)の記事
 枠組壁工法 (2018-05-13 11:29)
 コンクリートと木製の脚 (2016-06-09 11:25)
 コンクリートと柱 (2016-05-31 16:20)
 空気循環式 (2015-07-02 17:03)
 有料調査 (2015-05-31 07:29)
 対策にはなりません (2015-05-14 19:19)

Posted by あり屋 at 09:57│Comments(0)シロアリ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マニュアル
    コメント(0)